2015.08.13 Thursday
[ネタバレ注意]がっこうぐらし6巻 かんそうぶん!
どうも、@gon_saemonです。
がっこうぐらし6巻読みました!!!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/がっこうぐらし!

この記事は重大なネタバレを多く含んでおりますので、既に読んだ方もしくはネタバレを知りたい方のみご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5巻で卒業して、がっこうぐらしちゃうやん、という事で、そういう意味で楽しみにしてたのですが、まあ卒業旅行からのオープンキャンパスですね。
さすがに卒業というと、少し大人になった人、学校が楽しくて忘れられない人、見栄をはっちゃう人がいると思います。
その様子は実は5巻で垣間見えたようで。
そして6巻で顕著にあらわてましたね。
印象に残ってたのはラジオ回。
大まかなストーリーとは外れるけど、ちょっとこういう魅せ方は卑怯ですよ。
でも、ここで「生き残りはいるはず」という希望が少しだけ見えるわけです。
そこからのるーちゃん。
りーさんの心の拠り所、生き残りがいるというかすかな希望は大学でもみえました。
しかしボウガン。
ここでボウガン。
ちょっと!!!!!
この展開やめてよ!!!!
ドラゴンヘッドみたいじゃないすか!!!!!!!!
というわけで次巻が非常に気になります。
くるみちゃんがシャベルで受けるか、手で受けてもさほど痛くなくてゾンビ化発覚とかそんな感じになるのかな?
とまあ、そんなこと考えながら木曜日のアニメに備えよう。
がっこうぐらし6巻読みました!!!
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/がっこうぐらし!

この記事は重大なネタバレを多く含んでおりますので、既に読んだ方もしくはネタバレを知りたい方のみご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5巻で卒業して、がっこうぐらしちゃうやん、という事で、そういう意味で楽しみにしてたのですが、まあ卒業旅行からのオープンキャンパスですね。
さすがに卒業というと、少し大人になった人、学校が楽しくて忘れられない人、見栄をはっちゃう人がいると思います。
その様子は実は5巻で垣間見えたようで。
そして6巻で顕著にあらわてましたね。
印象に残ってたのはラジオ回。
大まかなストーリーとは外れるけど、ちょっとこういう魅せ方は卑怯ですよ。
でも、ここで「生き残りはいるはず」という希望が少しだけ見えるわけです。
そこからのるーちゃん。
りーさんの心の拠り所、生き残りがいるというかすかな希望は大学でもみえました。
しかしボウガン。
ここでボウガン。
ちょっと!!!!!
この展開やめてよ!!!!
ドラゴンヘッドみたいじゃないすか!!!!!!!!
というわけで次巻が非常に気になります。
くるみちゃんがシャベルで受けるか、手で受けてもさほど痛くなくてゾンビ化発覚とかそんな感じになるのかな?
とまあ、そんなこと考えながら木曜日のアニメに備えよう。
2013.11.10 Sunday
突発レビュー!琥珀エビス
突発レビュー!
@gon_saemonです。
突発に、サッポロの琥珀エビスをレビューします。

こちらです。
350mlで238円。
麦芽100%です。

常温のまま冷さず飲んでみましたが、ビール!という感じではなく、酸味と甘みが強い、どこかしらワインのような感じがしました。
かといってもキリリとしたビールの風味は十分にあり、とても美味しかったです。
肉料理にあいそう?
では、また。
2013.08.01 Thursday
読書感想文 場違いな人
社会人3ヶ月。業務についてとか会社の雰囲気とか戸惑うことが多いですが、はじめの壁は話し方、コミュニケーションでした。
とりあえず社会人レベルまでもっていくにはどうすればよいか。
話し方だけでなく接し方にわかれるのでは。
そう思ったので、読んでみました。
場違いは、つくれる
場違いなやつは性根がそういうやつだと思っていたのですが、何故場違いが生まれるかと考えると、どうやら考え方によって、場違いが生まれるようです。
この本では、場違いの原因は、空気を無視するからとあります。
空気読めということ
空気とは、酸素とか二酸化炭素とか窒素とかではありません。
多数の人が折り重なる思考の末に生まれます。
ああでもない、こうでもないと皆が悩んでいる空気。
皆で作り上げた、完成した空気。
場違いな人は、その空気を無視し、自論を高らかに述べます。
そして、皆は空気読めよ、、、。となってしまいます。
場違いがわかれば、場違いはなくなる?
原因がわかれば、対策がわかる。
場違いの発生する背景がわかれば、対策はできます。
例えば、対立する両方の案、その背景を聞く。
対立の解決を、共同作業と考える。
自分の意見をいうだけではなく、いままでの経緯を考えながら、調整していく、ということです。
終わりに
場違いは接し方、人の話し方のニュアンスでなるものです。
それがわかるだけでもすこしは進歩なのかもしれません。
社会人の経験値上昇中です。
2012.12.05 Wednesday
JVCの、お風呂でiPhoneがつかえるスピーカーSP-AW500-Wりびう
今日は、@gon_saemonです。
まえのジェリーフィッシュの調子が悪いので、お風呂スピーカーを新調しました。
フリーザーバッグ式は耐久力がないからね。
ほんで気になったのが、JVCのSP-AW500-W。
奇しくも発表日が自分の誕生日ということで、これは自分への誕生日プレゼントだなと。

結構大きい。
iPhone4と比較すると、こんな感じ。ギリギリ縦には使えないね。

いれたまま反転できないのがネック。
たまーに反転してくれない横向きのアプリがあるからなあ。拡散性とか。
単三電池4つをいれて、ジャックを装着。

写真はないけど、簡単です。
実際に使って見た。
当初はガンガンに動かして使おうかと考えていましたが、この大きさは疲れます。
アスファルト7がしにくい。
ただ、画面がすごーく綺麗で、タッチも水滴のうえでも十分反応してくれるので繊細な操作もできます。
しかし、持てない、持ちにくいため、持っていないとできないゲームはできないかも。
映画とか動画とかがいいですね。電子書籍も。
肝心の音ですが、大きさはお風呂専用ということで、iPhoneよりは大きい程度。
それに中音から高音が歪むため、音楽を聴くならやや落としてみてください。
総評は、観る聴くならすごい、ゲームは二の次。
私は音楽ならして本を読みました。
お風呂はゆっくりリラックスできる時間ですが、私はお風呂の時間がすごく短い。
最近冷え性かなと思う所があり、長風呂をしたいなーと考えてました。
そんな時に、これはちょー便利です。
この、SP-AW500-Wで皆さんも有意義なお風呂タイムを送ってみては?
2012.07.01 Sunday
[グッズ]風呂iPhoneが捗る防水グッズ、jelly fishがイイ感じ。
お久しぶりです、gon_saemonです。
わたくし、お風呂はカラスの行水のごとく短いのですが、長風呂をしたいと思いました。
風呂って、すごく暇なので、雑誌を読んでたこともあるんですが、しおっしおになりすぐにやめてしまいました。
さてどうしようと考えたところ、こんなのを見つけました。

お風呂でiPhone。
普通にやると壊れちゃうのですが、これをつかうといいと言うとのこと。
1500円前後で買いました。
開封。

iPhone4をいれて見る。

けっこうせまいので、カバーは外します。
単4電池を入れ、電源を押すと、なんか少し、ピーガーいいます。べつに気にならない程度。
スワイプやフリックもしやすく、いいですね。
iPhoneに水滴がかかる心配はないです。二段ジッパーで完全ガードです。
風呂ではRSSリーダーを読んだり、パズドラや拡散性ミリオンアーサーなど、操作が簡単なのをしてます。
R-TYPEとかSTGは水滴で隠れたり、外袋にシワができて反応し辛かったり、むずかしいです。
防水グッズはこういうジップロックみたいなのの他にも柔らかいゼリーみたいな素材のものなど、様々です。
風呂iPhoneしてると、電子書籍がほしくなりますね。
わたくし、お風呂はカラスの行水のごとく短いのですが、長風呂をしたいと思いました。
風呂って、すごく暇なので、雑誌を読んでたこともあるんですが、しおっしおになりすぐにやめてしまいました。
さてどうしようと考えたところ、こんなのを見つけました。

お風呂でiPhone。
普通にやると壊れちゃうのですが、これをつかうといいと言うとのこと。
1500円前後で買いました。
開封。

iPhone4をいれて見る。

けっこうせまいので、カバーは外します。
単4電池を入れ、電源を押すと、なんか少し、ピーガーいいます。べつに気にならない程度。
スワイプやフリックもしやすく、いいですね。
iPhoneに水滴がかかる心配はないです。二段ジッパーで完全ガードです。
風呂ではRSSリーダーを読んだり、パズドラや拡散性ミリオンアーサーなど、操作が簡単なのをしてます。
R-TYPEとかSTGは水滴で隠れたり、外袋にシワができて反応し辛かったり、むずかしいです。
防水グッズはこういうジップロックみたいなのの他にも柔らかいゼリーみたいな素材のものなど、様々です。
風呂iPhoneしてると、電子書籍がほしくなりますね。
2012.04.08 Sunday
ごんさえもん、KOKUYO鉛筆シャープを使う
ぶらっくまーけっとぶるーすでおまえをー!!
ケッペルです。
前々から、KOKUYOの鉛筆シャープが気になっており、試してみました。
0.9mmと1.3mmの二つがあり、0.9mmにしてみました。

こんなん。
シンプルですぬ。
書いて見る。
安物のシャープペンシルみたいに、モタつくことがない。

見ての通り、私は字がとても下手なので、高校の習字のテキストを出してきて、全部消してはじめからスタートしたいと思うます。
がむばる。

2011.09.28 Wednesday
[iPhone]キングジム、SHOTNOTEを使ってみたよい
iPhone、evernoteとの連携が便利なSHOTNOTE。気になったので使ってみました。
ルーズリーフ型とリングノート型とあります。
今回はリングノートをためしてみることにしましょう。
リングノート型でも切り取り線が付いており切り離しが簡単です。
写真をパシャパシャしていきます。
開封

裏と説明書き

開いて背表紙に使い方。

紙質がいい。

使い方は、専用アプリ(無料)をダウンロードし、SHOTNOTEアプリよりスキャンします。

今日はこちらのテスト紙をつかいましょう。
ちなみに、onecamで撮影しました。

四隅のマーカーを四角内に収めます。
外れてしまうと注意が。

無事に撮れるとこうなります。
NOやDATEもつけてくれます。

デフォルトは明るすぎて、NOやDATEが見えなくなっています。(認識はしてくれています)
なので、少し暗くしましょう。
SHOTNOTEはevernoteに対応しています。
事前に「設定」よりevernoteのアカウントを認識させておきましょう。
この画面の右端をタップし

evernote投稿を選択

スピードが速いです。
この通り!


下部にNO、DATE、撮影日を書いてくれます。
さらに、デフォルトでSHOTNOTEタグを作ってくれます。
写真含むデータ類は起動をはやくするためお気に入りにしておきましょう。
指が太いため、手書きアプリは使いませんでした。それでも手書きの感覚でメモをとりたかったのですが、スキャナーアプリは動作が遅くイライラしました。
そんな時にこのSHOTNOTEは便利です。
スイスイ撮ってポイポイ投稿できるため、スムーズにメモを残す事ができます。
さらに、紙で書いてそれをスキャンするため、紙とデータのメモが両方とれるという利点もあります。バックアップがとれるという事ですね。
欠点としては、一つのノートにまとめる事が出来ないのと、光の影響をうけやすく、二階調表示では見えなくなるかもしれないという事です。
それでも、evernoteにメモを残したい場合は、普通のスキャンアプリを使うよりも便利です。
就活のセミナーとか、携帯を取り出せない時に( ・∀・)イイ!!ですな!
ルーズリーフ型とリングノート型とあります。
今回はリングノートをためしてみることにしましょう。
リングノート型でも切り取り線が付いており切り離しが簡単です。
写真をパシャパシャしていきます。
開封

裏と説明書き

開いて背表紙に使い方。

紙質がいい。

使い方は、専用アプリ(無料)をダウンロードし、SHOTNOTEアプリよりスキャンします。

今日はこちらのテスト紙をつかいましょう。
ちなみに、onecamで撮影しました。

四隅のマーカーを四角内に収めます。
外れてしまうと注意が。

無事に撮れるとこうなります。
NOやDATEもつけてくれます。

デフォルトは明るすぎて、NOやDATEが見えなくなっています。(認識はしてくれています)
なので、少し暗くしましょう。
SHOTNOTEはevernoteに対応しています。
事前に「設定」よりevernoteのアカウントを認識させておきましょう。
この画面の右端をタップし

evernote投稿を選択

スピードが速いです。
この通り!


下部にNO、DATE、撮影日を書いてくれます。
さらに、デフォルトでSHOTNOTEタグを作ってくれます。
写真含むデータ類は起動をはやくするためお気に入りにしておきましょう。
指が太いため、手書きアプリは使いませんでした。それでも手書きの感覚でメモをとりたかったのですが、スキャナーアプリは動作が遅くイライラしました。
そんな時にこのSHOTNOTEは便利です。
スイスイ撮ってポイポイ投稿できるため、スムーズにメモを残す事ができます。
さらに、紙で書いてそれをスキャンするため、紙とデータのメモが両方とれるという利点もあります。バックアップがとれるという事ですね。
欠点としては、一つのノートにまとめる事が出来ないのと、光の影響をうけやすく、二階調表示では見えなくなるかもしれないという事です。
それでも、evernoteにメモを残したい場合は、普通のスキャンアプリを使うよりも便利です。
就活のセミナーとか、携帯を取り出せない時に( ・∀・)イイ!!ですな!
| 1/1 pages |
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- Selected Entries
-
- [ネタバレ注意]がっこうぐらし6巻 かんそうぶん! (08/13)
- 突発レビュー!琥珀エビス (11/10)
- 読書感想文 場違いな人 (08/01)
- JVCの、お風呂でiPhoneがつかえるスピーカーSP-AW500-Wりびう (12/05)
- [グッズ]風呂iPhoneが捗る防水グッズ、jelly fishがイイ感じ。 (07/01)
- ごんさえもん、KOKUYO鉛筆シャープを使う (04/08)
- [iPhone]キングジム、SHOTNOTEを使ってみたよい (09/28)
- Categories
- Archives
-
- August 2015 (15)
- July 2015 (3)
- June 2015 (1)
- May 2015 (19)
- April 2015 (8)
- March 2015 (5)
- May 2014 (1)
- April 2014 (2)
- March 2014 (1)
- February 2014 (2)
- January 2014 (2)
- December 2013 (7)
- November 2013 (3)
- October 2013 (1)
- September 2013 (3)
- August 2013 (2)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (2)
- April 2013 (6)
- March 2013 (2)
- February 2013 (6)
- January 2013 (5)
- December 2012 (4)
- November 2012 (8)
- October 2012 (12)
- September 2012 (5)
- August 2012 (9)
- July 2012 (7)
- June 2012 (12)
- May 2012 (10)
- April 2012 (13)
- March 2012 (5)
- February 2012 (2)
- January 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (10)
- October 2011 (7)
- September 2011 (11)
- August 2011 (5)
- Recent Comment
-
- カリタ手挽きミルの挽き度調整
⇒ noname (09/01) - [ガークル]友達になったらいいことばっかり
⇒ うるうとら (08/26) - [iPhone]fasteverが就活のエントリーシート書きに便利な3つの理由
⇒ ケッペル (03/09) - [iPhone]fasteverが就活のエントリーシート書きに便利な3つの理由
⇒ エントリーシートの封筒 (02/20) - [珈琲]昼休憩に珈琲をのみませう
⇒ ケッペル (11/08) - [珈琲]昼休憩に珈琲をのみませう
⇒ あおりん (11/03) - [iPhone]downloadsと、clipboxとどっちがいいの!
⇒ ケッペル (10/26) - [iPhone]downloadsと、clipboxとどっちがいいの!
⇒ 通りすがりのもの。 (10/09)
- カリタ手挽きミルの挽き度調整
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-